2014.3.13
2014年3月26日、農林水産省 食品ロス削減シンポジウム「食べものに、もったいないを、もういちど。」開催されます
2014年3月26日、農林水産省とバイオマス資源総合利用推進協議会の共催で「食品ロス削減シンポジウム」が開催されます。
世界の穀物需給がひっ迫し、食料価格も上昇基調にある中、世界の
あたる13億トンの食料が毎年廃棄されており、食品ロスの削減は
また、食品ロスの削減に向けて、我が国の食品関連事業者において
食品ロスの原因の一つとなっている商慣習を見直していく取組が始
さらに、消費者が食品ロスに対する認識を高め、こうしたフードチ
援していくような環境を作るためには「もったいない」意識を啓発
あり、関係府省庁が連携し、官民をあげた食品ロス削減国民運動(
PROJECT)を展開しています。
この国民運動を一層進めていくため、食品ロス削減シンポジウム「
………………………………………………………………………………
日 時:2014年3月26日(水)13時30分 ~16時50分
共 催:農林水産省、バイオマス資源総合利用推進協議会
後 援:消費者庁、経済産業省、環境省
場 所:イイノホールhttps://www.iino.co.jp
入場料 :無料(事前申し込み制)
——————————
詳細はこちら⇒http://www.jora.jp/25_s
参加登録はこちら⇒https://ssl.form-mail
………………………………………………………………………………
<プログラム> 食品ロス削減シンポジウム13時30分 ~16時50分【参加無料!】
「食べものに、もったいないを、もういちど。」
▽ 主催者挨拶 農林水産省
▽ 来賓挨拶 経済産業省
▽ 講演及び取組紹介
『食品ロス削減に関する意見交換会について』
消費者庁長官 阿南 久 氏
『NO-FOODLOSS PROJECTの推進について』
農林水産省食料産業局バイオマス循環資源課 食品産業環境対策室長 長野 麻子 氏
『食品ロス削減のための商慣習検討WTの検討結果について』
公益財団法人流通経済研究所 専務理事 加藤 弘貴 氏
▽ パネルディスカッション
テーマ『食品ロス削減に向けて』
コーディネーター :
東京情報大学 学長 牛久保明邦 氏
パネリスト:
東京家政学院大学 副学長 上村協子 氏
江崎グリコ株式会社 理事 グループ渉外部長 永井延幸 氏
株式会社イトーヨーカ堂 加工食品部 シニアマーチャンダイザー 井出 敬一 氏
公益財団法人流通経済研究所 流通研究開発室 研究員 石川 友博 氏
参加登録方法:
入場料 :無料(事前申し込み制)
参加登録はこちら⇒https://ssl.form-mail
問合せ先:バイオマス資源総合利用推進協議会 事務局 嶋本、出越
TEL:03-3297-5618
(東京都中央区新川2丁目6番16号 馬事畜産会館401号 日本有機資源協会内
http://www.jora.jp/)