10月27日(木)食についての支援を考えるフォーラムを開催します
2016/10/14
食の支援について考えるフォーラムを開催します(下記参照)。
全国的に食の支援が活発化して、自分も地域で食の支援活動をはじめたいと考えている方や自分が食のセーフティーネットに対してどんなことが出来るのだろうか考えてみたい方など、食の支援活動についてご興味のある方の参加お待ちしております。
タイトル:第2回 明日の食を考えるフードセーフティーネットフォーラム
~食の支援を始めるにはどうしたらよいか?~
「フードセーフティーネット」という言葉を知っていますか?
生活が厳しいとき、お金が無くても必要なときにすぐに食べ物を手に入れることができる、そんな食べ物のセーフティーネットのことです。
誰もが明日の食べ物の心配をせず、安心して暮らせるために、多くの人たちがフードセーフティーネットづくりに取り組んでいます。第2回のフォーラムではさらに多くの人たちにフードセーフティーネットについて知ってもらうとともに、これから食の支援の活動を始めるためのヒントをたくさん持ち帰ることができるフォーラムとなります。
【イベント詳細】
日時:平成28年10月27日(木曜日)13:30~17:00(開場13:00)
場所:日本キリスト教会柏木教会(新宿区北新宿3-1-18)全館禁煙
プログラム
1.民間の取り組み(1)池袋子ども食堂ボランティアスタッフ 村瀬恵美氏
2.民間の取り組み(2)フードバンク板橋準備委員会 藤村行一氏
3.行政の取り組み 八王子市役所 生活自立支援課 遠藤治雄氏
4.キリスト教会の取り組み ウェスレー財団 藤守義光氏
5.ワークショップ
6.まとめ
参加費:500円
定員:先着200名
申込〆切:10月24日
申込用E-mail:fsn@2hj.org
問合せ先:セカンドハーベスト・ジャパン(芝田、杉山)
電話:03-5822-5373(月~金10:00~17:00)
最新の記事
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
- 2018年4月 (1)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (1)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (4)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (10)
- 2014年6月 (5)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (10)
- 2014年2月 (11)
- 2014年1月 (11)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (16)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (9)
- 2013年8月 (13)
- 2013年7月 (21)
- 2013年6月 (16)
- 2013年5月 (26)
- 2013年4月 (25)
- 2013年3月 (24)
- 2013年2月 (13)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (10)
- 2012年10月 (13)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (6)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (9)
- 2012年3月 (4)
- 2012年2月 (5)
- 2012年1月 (1)
- 2011年7月 (1)
- 2010年6月 (1)
- 2010年5月 (1)
- 2010年4月 (1)
- 2008年5月 (1)
- 2008年4月 (1)
- 2007年8月 (1)
- 2006年12月 (1)
- 2006年10月 (1)
- 2006年8月 (1)