【PRESS RELEASE】より効果的な食品の流通を目指して、フードライフラインを強化 ~システム環境における省力化、精度向上に加え、強靭化を実現~
2020/8/17
【PRESS RELEASE】
報道関係各位
2020年8月17日
セカンドハーベスト・ジャパン
セカンドハーベスト・ジャパン
より効果的な食品の流通を目指して、フードライフラインを強化
~システム環境における省力化、精度向上に加え、強靭化を実現~
日本初のフードバンク団体であるセカンドハーベスト・ジャパン(本部所在地:東京都台東区、以下2HJ http://2hj.org/)は、フードライフライン強化のため寄贈品管理システムを全面刷新、8月1日より、本格稼働を開始しました。同システムは、公益財団法人東京都福祉保健財団「令和元年度 子供が輝く東京・応援事業」の助成により構築されたもので、当団体では2020年4月より導入準備を進めていました。
フードライフラインとは、食品の供給を水道や電気、ガスといった一般的なライフラインと同様に、あらゆる場所へ安心、安全な形で食品を行き渡らせるための基幹を担う仕組みです。フードセイフティネットの構築を掲げている2HJでは、その実現に不可欠なフードライフラインの強化を継続的に実施しています。この度導入した新システムは、1)現行業務の省力化 2)データ管理の精度向上 3)システム環境の強靭化へ寄与するとともに、「ウィズ・コロナ」環境への対応も視野に入れた運用設計となっており、フードバンク団体への導入としては、これまでにない画期的なシステムと言えます。
寄贈食品にはQRラベルを貼付。無線小型QRリーダー(赤枠内)でQRコードを読み取り、出庫伝票を作成します。
1) 現行業務の省力化
・手入力していた食品寄贈企業様からの寄贈食品データの自動取込
・食品提供先団体様への提供品データ入力の簡素化(タブレット端末による入力)
・出荷伝票、受領サインの電子化
2) データ管理の精度向上
・出荷伝票作成時は、QRコードを読み取ることで誤入力を防止
・各拠点の在庫数量の把握が、リアルタイムで可能
・データの所在を集約し、一元管理が可能
・商品情報(追加アレルゲン情報、調理方法など)の受益者への確実な伝達
3) システム環境の強靭化と柔軟性
・データをクラウド環境下で保持することにより、システム障害によるデータ消失のリスクを回避
・タブレット、スマートホン等の汎用機器で対応可能
・今後の拠点増、寄贈主、引取団体、寄贈品の大幅増にも対応可能
また、新システムにより、寄贈品提供の際、食品提供先団体様に抗菌シートを貼付したタブレット端末を使用していただくことにより、ソーシャルディスタンスを確保、提供品出荷伝票も電子化する事により、人と人との接触を最低限に抑えることができます。
新システムは、すべてクラウド環境に構築しているため、今後、2HJと同じく公益財団法人日本フードバンク連盟の認証を受ける他のフードバンク団体同士での横展開も可能な設計となっています。
<本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先>
セカンドハーベスト・ジャパン 広報担当:和間(080-4123-1448 / kwama@2hj.org)
最新の記事
- JAグループ主催の「ごはん応援キャンペーン」を通じて 100俵(6トン)が入荷されました!
- セカンドハーベスト・ジャパンが『第五十五回 吉川英治文化賞』を受賞しました!
- クックメディカルジャパン様がフードドライブを実施。全国の社員の皆様より寄付をいただきました!
- オープンテキスト社様より、コロナ禍で増加し続ける「食」の支援を必要とする方々のために寄付をいただきました!
- 緊急事態宣言発出後の活動について
- 西友「誰かのためのお買い物プロジェクト」 従業員の方々からも寄附食品が届いています!
- ビオメリュー・ジャパン株式会社様より、コロナ禍で増加し続ける生活困窮者を支援するため寄付をいただきました!
- 【実施報告】第3回 フードセーフティネットシンポジウムが開催されました!
- 【実施報告】第13回 フードバンクシンポジウムが開催されました!
- コロナ禍で困窮する大学生急増 ~東京農大生向け緊急フードパントリーを開催~
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (4)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (4)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (1)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (4)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (10)
- 2014年6月 (5)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (10)
- 2014年2月 (11)
- 2014年1月 (11)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (16)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (9)
- 2013年8月 (13)
- 2013年7月 (21)
- 2013年6月 (16)
- 2013年5月 (26)
- 2013年4月 (25)
- 2013年3月 (24)
- 2013年2月 (13)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (10)
- 2012年10月 (13)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (6)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (9)
- 2012年3月 (4)
- 2012年2月 (5)
- 2012年1月 (1)
- 2011年7月 (1)
- 2010年6月 (1)
- 2010年5月 (1)
- 2010年4月 (1)
- 2008年5月 (1)
- 2008年4月 (1)
- 2007年8月 (1)
- 2006年12月 (1)
- 2006年10月 (1)
- 2006年8月 (1)